AERI

空気環境改善研究所代表理事 石坂閣啓(イシザカタカヒロ) 三浦工業株式会社入社後、三浦環境科学研究所に配属 その後愛媛大学に出向、大学院農学研究科の環境産業科学研究室の助教を経て独立。 室内中の124種類以上の化学物質が検出可能な「エアみる」を使った空気測定を使って令和のシックハウス対策に取り組む 専門:室内空気中の化学物質汚染

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家

高気密・高断熱住宅と空気の落とし穴 壁体内結露やシックハウスを防ぐには

2025/7/14  

シックハウスと結露の原因に?高断熱・高気密住宅の落とし穴とは ここ数年、住宅の性能として重視されてい ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家

健康を守る住まい選び 1日20kgの空気が子どもの体に与える影響と対策

2025/7/11  

私たちは、毎日およそ20kgもの空気を吸って生活しています。これは、食べ物や水よりも圧倒的に多く、体 ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家

シックハウス対策は空気の「見える化」から|124種類の化学物質を測定する「エアみる法」とは?

2025/7/10  

室内の空気、見えない[化学物質]が潜んでいるかも? 新築住宅やリフォーム直後の住まいでは、「なんだか ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家

シックハウスや子どもの健康を考える 空気とともに暮らす歌ができました。

2025/7/9  

空気は選べない。でも、守ることはできる。 空環研テーマソングに込めた想い 空気環境改善研究所が「空気 ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家

シックハウスと子どもの健康を守る家づくり 1日20kg吸う空気の“質”を考える

2025/7/8  

空気と健康は、密接につながっています 私たちは、1日におよそ15~20kgもの空気を体に取り込んでい ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家

シックハウスと新建材の歴史 健康との関係を見直す時代へ

2025/7/7  

新建材の歴史と 健康との関係を見直す時代へ 新建材が本格的に使われ始めたのは1990年代のことです。 ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家

シックハウスと可塑剤の関係 室内空気と子どもの健康を守るために

2025/7/7  

私たちが日々暮らす住宅や空間には、目に見えない化学物質が多く含まれています。 その中でも、「可塑剤( ...

【保存版】アトピー・喘息は家のせい? 今知っておきたい『長期型シックハウス』の真実_空環研通信Vol.20

2025/7/6  

家にいるのに、くしゃみ、喘息、肌荒れが治らない…。その原因、実は“長年住んだ家”かもしれません。シッ ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家

「香害」とは?シックハウスと並ぶ空気の健康リスクとは 空気と化学物質の最新事情

2025/7/4  

香害とは?シックハウスと並ぶ空気の健康リスクとは 空気と化学物質の最新事情 私たちの暮らす空間には、 ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家

空気中のCO₂濃度から読みとくVOCの影響と濃度変化の要注意点【シックハウス対策】

2025/7/2  

空気中のCO₂濃度から読みとく極微量濃度の変化の影響 私たちが毎日吸っている空気には、二酸化炭素(C ...