エアみる法による空気の見える化

エアみる 空気測定 サンプリング

 空気測定の流れ(エアみる法)

エアみる法の申し込みから報告までの8ステップ

1. ご依頼
空環研公式LINE・メールからお申し込みください。
空環研公式LINE:https://lin.ee/TaCKPn0
メール     :info@kuukanken.jp

2. 見積書・請求書の送付
内容を確認のうえ、見積書と請求書をお送りします。

3. ご入金(お申込み完了)
銀行振込またはオンライン決済にてご入金ください。
確認後、正式なお申込み完了となります。

4. サンプラー発送
お申込み完了後約1週間で、サンプラー一式とマニュアルをお送りします。

エアみる サンプラーキット 空気の見える化

 

5. サンプリング(24時間)
空気捕集は依頼主様ご自身よる空気捕集をお願いします。24時間部屋にサンプラーを吊るしておくだけなので簡単です。
空気測定のマニュアルをご確認ください。

 

空気測定 マニュアル エアみるを使ったサンプリング

6. サンプラー返送
同封の返送用伝票をご利用ください(送料は料金に含まれます)。

7. 分析(登録計量証明事業所)
計量証明事業所(三浦工業株式会社三浦環境科学研究所)にて溶媒抽出‐ガスクロマトグラフ‐質量分析装置による分析を行います。
溶媒抽出‐GC/MS法で、124種類以上の化学物質を検出可能です。

※分析期間:約1か月

8. 結果のご報告
PDF報告書をメールで納品し、動画解説でポイントをご説明します。

 

お申込みに必要な情報

LINEまたはメールで、以下7項目をご連絡ください。

1. 氏名
2. 電話番号
3. 送付先住所
4. 郵便番号
5. サンプル数
6. サンプリング予定日
7. アルデヒド測定の有無(※オプション)

※ホルムアルデヒドとアセトアルデヒドなどのアルデヒド類測定はエアみる法では測定できない為、オプションとして選択できます(追加料金¥25,000税抜き)
ホルムアルデヒドは対策が進んでいるため、室内濃度指針値を超えることは稀ですが、最も健康リスクが高く、シックハウスの代表的な物質ですので、測定を希望される方が多いです。気軽にご相談ください。

エアみる法定で「見える化」できる項目

エアみる法でわかる空気の汚れ具合と成分、室内濃度指針値物質

1. 室内空気の汚れ具合(簡易TVOC濃度)
2. TVOCを構成する上位5成分(124種類以上から検出可能)
3. 室内濃度指針値物質
- トルエン
- エチルベンゼン
- キシレン
- スチレン
- p-ジクロロベンゼン
- テトラデカン

👉 一般的なシックハウス測定(6物質のみ)と異なり、【124種類以上の化学物質を検出】できるのがエアみる法の特徴です。

124種類以上の化学物質やエアみる法でわかることができる化学物質についての詳細はこちら

ご相談・お問い合わせ

「どの測定を選べばよいか分からない」などのご相談も承ります。
LINE公式アカウントでは、空気に関するご質問や最新情報を受け取れます。

https://lin.ee/TaCKPn0

一般社団法人空気環境改善研究所の公式LINE