エアみる法による空気の見える化

エアみる 空気測定 サンプリング

 空気測定の流れ(エアみる法)

1. ご依頼
空環研公式LINE・メールからお申し込みください。
空環研公式LINE:https://lin.ee/TaCKPn0
メール     :info@kuukanken.jp

2. 見積書・請求書の送付
内容を確認のうえ、見積書と請求書をお送りします。

3. ご入金(お申込み完了)
銀行振込またはオンライン決済にてご入金ください。
確認後、正式なお申込み完了となります。

4. サンプラー発送
お申込み完了後約1週間で、サンプラー一式とマニュアルをお送りします。

エアみる サンプラーキット 空気の見える化

 

5. サンプリング(24時間)
ご自宅でサンプラーを吊るし、24時間空気を捕集してください。
詳細は同封マニュアルをご確認ください。

空気測定 マニュアル エアみるを使ったサンプリング

6. サンプラー返送
同封の返送用伝票をご利用ください(送料は料金に含まれます)。

7. 分析(登録計量証明事業所)
三浦工業株式会社 三浦環境科学研究所にて分析を行います。
溶媒抽出‐GC/MS法で、124種類以上の化学物質を検出可能です。
※分析期間:約1か月

8. 結果のご報告
PDF報告書をメールで納品し、動画解説でポイントをご説明します。

 

お申込みに必要な情報

LINEまたはメールで、以下7項目をご連絡ください。

1. 氏名
2. 電話番号
3. 送付先住所
4. 郵便番号
5. サンプル数
6. サンプリング予定日
7. アルデヒド測定の有無(※オプション)

 

 

エアみる法定で「見える化」できる項目

1. 室内空気の汚れ具合(簡易TVOC濃度)
2. TVOCを構成する上位5成分(124種類以上から検出可能)
3. 室内濃度指針値物質
- トルエン
- エチルベンゼン
- キシレン
- スチレン
- p-ジクロロベンゼン
- テトラデカン

👉 一般的なシックハウス測定(6物質のみ)と異なり、【124種類以上の化学物質を検出】できるのがエアみる法の特徴です。

ご相談・お問い合わせ

「どの測定を選べばよいか分からない」などのご相談も承ります。
LINE公式アカウントでは、空気に関するご質問や最新情報を受け取れます。

https://lin.ee/TaCKPn0

一般社団法人空気環境改善研究所の公式LINE

     

    3.ご依頼者に空気測定用のサンプラーを送付します。

    申込み完了後一週間程度で依頼者様に空気検査用のサンプラーと取扱い説明書をお送り致します。

    4.サンプリング

    空気捕集は依頼主様ご自身よる空気捕集をお願いします。24時間部屋にサンプラーを吊るしておくだけなので簡単です。

    空気測定のマニュアルをご確認ください。

    もし、ご不明点がございました、ご連絡ください。

     

     

    5.サンプリング終了後のサンプラーの返送

    サンプリング後、サンプラーを発送してください。なお、サンプラーの返送は同封の伝票をご使用ください。送料は測定費用に含まれます。

     

    6.分析

    計量証明事業所(三浦工業株式会社三浦環境科学研究所)にて溶媒抽出‐ガスクロマトグラフ‐質量分析装置による分析を行います。

     

    7.結果解説

    結果説明(報告素のPDFデータ)と報告書の動画解説を行います。

    空気測定(サンプリング)の概要は以下の動画でご確認頂けます。

     

    エアみる法による空気測定の内容

    以下の3項目を見える化します。

    ①室内空気中の汚れ具合(簡易TVOC濃度)

    ②TVOCを構成する上位5成分 124種類以上の化学物質の検出が可能です。

    ③室内濃度指針値物質 :

    トルエン、エチルベンゼン、キシレン、スチレン、

    p-ジクロロベンゼン、テトラデカン

     

    ※一般的なシックハウス測定との違いは124種類以上の化学物質の検出

    一般的な空気検査ではホルムアルデヒド、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、スチレン、p-ジクロロベンゼンの6種類のみ測定対象としています。

    しかも、これらの化学物質は現在ではほとんど建材に使用されていません。令和のシックハウス対策では、これらの代替物質に対する対策を進める必要があります。

    一社)空環研では日本で室内中の124種類以上の化学物質の検出が可能な世界で唯一の空気測定方法「エアみる」による空気測定を推奨しています。

    👉 VOCに関する全体像は
    VOCと室内空気質まとめ をご覧ください。

     

    空気に関するご相談、空気測定に関するご質問はLINEか以下のフォームよりお願いします。

    Line公式では空気に関する相談も受け付けています。
    空気に関する最新情報やお知らせを定期的に受け取りたい方は、ぜひLINE公式アカウントに登録してください。

    https://lin.ee/TaCKPn0

    空気相談に関するお問い合わせ

       

      【オプション測定(アルデヒド類)】
      - ホルムアルデヒド・アセトアルデヒドなどのアルデヒド類は、エアみる法では直接測定できないため、オプション測定となります(追加料金:25,000円・税抜)。
      - ホルムアルデヒドは現在の住宅では基準値を超えることは稀ですが、健康リスクが高いため測定を希望される方が多くいらっしゃいます。

      エアみる法定で「見える化」できる項目

      1. 室内空気の汚れ具合(簡易TVOC濃度)
      2. TVOCを構成する上位5成分(124種類以上から検出可能)
      3. 室内濃度指針値物質
      - トルエン
      - エチルベンゼン
      - キシレン
      - スチレン
      - p-ジクロロベンゼン
      - テトラデカン

      👉 一般的なシックハウス測定(6物質のみ)と異なり、【124種類以上の化学物質を検出】できるのがエアみる法の特徴です。

      ご相談・お問い合わせ

      「どの測定を選べばよいか分からない」などのご相談も承ります。
      LINE公式アカウントでは、空気に関するご質問や最新情報を受け取れます。

      https://lin.ee/TaCKPn0

      一般社団法人空気環境改善研究所の公式LINE

         

        空気測定(サンプリング)の概要は以下の動画でご確認頂けます。