- HOME >
- AERI
AERI

空気環境改善研究所代表理事 石坂閣啓(イシザカタカヒロ) 三浦工業株式会社入社後、三浦環境科学研究所に配属 その後愛媛大学に出向、大学院農学研究科の環境産業科学研究室の助教を経て独立。 室内中の124種類以上の化学物質が検出可能な「エアみる」を使った空気測定を使って令和のシックハウス対策に取り組む 専門:室内空気中の化学物質汚染
健康な空気と暮らしの相談室
2025/9/9
自然素材が安心だとは限らない 建材選びは、実は「空気選び」にもつながるので、 自然素材を使うことが良 ...
2025/9/5
高断熱・高気密住宅が当たり前となった現代、エネルギー効率の向上と引き換えに、私たちは「空気の質」とい ...
2025/9/3
日本の伝統的な家づくりでは、木材をふんだんに使った住宅が多く建てられてきました。そういった家の中に入 ...
2025/8/31
建材選びは空気選び、良い建材を選ぶことがシックハウス対策の鉄則 私たちが日常生活で吸っている「空気」 ...
2025/8/31
シックハウスは昔なかった?現代の住宅で起きる理由は石油製品の建材 日本では、昔ながらの木造住宅に代表 ...
2025/8/29
シックハウスと「空気の成分」──ほんのわずかな汚れが健康を左右する 「お家の空気って、どんな成分から ...
2025/8/27
シックハウス対策の基本は「換気」──でも夏は要注意|シックハウスと湿気の話 シックハウス対策として、 ...
2025/8/24
高断熱・高気密住宅こそ、24時間換気が欠かせない理由|シックハウス対策の基本 高断熱・高気密住宅とい ...
2025/8/24
本当に「健康な家」を建てるには──シックハウス対策だけでなく積極的な健康軸の設定が必要 ご自身やご家 ...
2025/8/22
【論文公開のお知らせ】 このたび、当研究所 石坂閣啓がセカンド著者として参画した研究論文が、「室内環 ...