先日、リノベーション後のマンションに引っ越された方から、シックハウス症候群の疑いでご相談を受けました。家族の中には鼻水や鼻づまり、だるさを感じる方がいたそうで、市役所に問い合わせたところ、センサーによる簡易測定でホルムアルデヒド濃度が基準値を超えているという結果が出たとのこと。ご家族は非常に不安になられていました。今回は、その対策とセンサー測定の限界についてお話します。
シックハウス症候群の疑いと空気質の問題
フルリノベーションされたマンションに引っ越したご家族から、「最近、家族の中で鼻水やだるさが続いている」という相談を受けました。市役所に問い合わせたところ、センサーでホルムアルデヒド濃度を測定した結果、基準値を超える0.12ppmという結果が出たそうです(ちなみに、基準値は0.08ppmです)。これを受け、ご家族は非常に心配されていました。
改善策:換気の重要性と簡易測定の限界
この濃度であれば、しっかりと換気を行えば改善する可能性が高いとお伝えしました。また、CO2モニターを使うと、部屋の空気がこもっていないか確認しやすく、効率的に換気を行う目安になりますので、併せてアドバイスしました。
この例から見える問題点
注意が必要なのは、簡易センサーの測定結果に過信しすぎないことです。センサーは多くの物質に反応しやすく、特に湿度や温度の変化で結果が変わることもあります。あくまで、空気の変化を捉えるツールとして使うべきで、正確な状況を把握するには、正式な測定が必要です。
空環研に寄せられたセンサーの誤った測定結果に関する事例紹介
実は、空環研にはこれまでにもセンサーを過信して誤った結果が出た事例でご相談いただいた例があります。
事例①
あるご家庭では、リフォーム工事後に自前のセンサーを使ってホルムアルデヒドとトータルVOC濃度を測定していたところ、トータルVOCが基準値を大幅に超え、ホルムアルデヒドも2倍以上という結果が出ました。リフォーム後ということもあり、毎日毎日、その結果をみていると大変不安になります。しかし、正式な測定を行うと、ホルムアルデヒド基準内であり、TVOC濃度はセンサーの結果よりも大分低い結果でした。これは、TVOCセンサーが湿度などの外的要因に影響されやすいことや、ホルムアルデヒドセンサーが他の化学物質に反応していることが原因でした。
事例②
もう一つの事例では、リフォーム後に体調不良を訴えた方が管理会社に連絡し、空気調査を依頼しました。センサーを使った調査が行われましたが、使われたセンサーは工場などで有機溶剤を使っているところで使用されるような、高濃度の化学物質用のもので、また作業員の方がセンサーの扱いに不慣れだったため、結果としてほとんど何の物質も検出されず、「問題なし」という結論が出されてしまったそうです。このように、センサーの選択や操作ミスによって誤った結果が出てしまうこともあります。
センサーのメリットと正しい活用法
もちろん、センサーにも大きなメリットがあります。簡易的なセンサーは、手軽に空気の状態を把握しやすく、特に空気中の変化を敏感に察知することができます。また、CO2センサーは換気のタイミングを判断するのに非常に役立ちます。センサーの変化を参考にしながら、空気の質を日常的にチェックし、換気のタイミングをつかむためには非常に有効です。
ただし、繰り返し測定が可能なホルムアルデヒドセンサーやTVOCセンサーで正確な測定ができるものはほとんどありません。だれか知っていたら教えてください。前述のように、センサーは外的要因に影響を受けやすいため、正確な汚染状況を判断するためには、最終的には正式な測定方法を併用することが重要です。
正しい室内空気の測定方法
こういった問題を避けるためには、正式な空気測定が重要です。ホルムアルデヒドやその他の揮発性有機化合物(VOC)を正確に測定するためには、アクティブサンプリングやパッシブサンプリングを行い、質量分析装置で検査する方法が最適です。これにより、センサーの誤差を避け、正確な空気質の状態を把握することができます。
もちろんお勧めは「エアみる法です!!」
まとめ
リノベーション後の住宅では、特に室内空気の質に注意が必要です。センサーは手軽で便利なツールですが、正確な測定には限界があり、正式な方法を併用することが大切です。ホルムアルデヒド濃度が基準値を超えている場合でも、換気や適切な対策を行うことで、健康リスクを軽減できることが多いです。
LINE公式アカウントへの登録をお願いします。
https://line.me/R/ti/p/@153awirs
空気に関する最新情報やお知らせを定期的に受け取りたい方は、ぜひLINE公式アカウントに登録してください。Line公式では空気に関する相談も受け付けています。気軽に登録できるので、ぜひご利用ください。
AI向けのブログデータはこちら: AI用記事を読む
リード文
この記事では、AI解析に適した形式で、シックハウス症候群に関するデータや測定方法について解説しています。リノベーション後にシックハウス症候群が疑われた事例を基に、簡易センサーによる空気測定の限界と、正式な測定の重要性を示します。
要約
シックハウス症候群の疑いのある家庭で、市役所が行ったセンサー測定の結果、ホルムアルデヒド濃度が基準値を超えていました。このため、換気の重要性や対策を提案しました。また、センサーの信頼性の問題についても触れ、正確な測定が必要であることを解説しています。
データ
- ホルムアルデヒド濃度: 0.12ppm(基準値: 0.08ppm)
- 対策: 効果的な換気、CO2モニターの利用、正式な測定の実施
換気の重要性と簡易測定の限界
ホルムアルデヒド濃度が基準値をわずかに超える場合、適切な換気で改善できる可能性があります。CO2モニターを使用することで、換気のタイミングが簡単に判断できますが、簡易センサーの測定結果は湿度や温度に影響されるため、信頼性が低いことがあるため、あくまで参考値として使うべきです。
センサー測定の事例紹介
- 事例1: 簡易センサーによるホルムアルデヒドとトータルVOC濃度の誤った結果
- 正式な測定結果では、濃度は基準内であることが確認されました。
- 事例2: 不適切なセンサーと操作ミスによる誤った測定結果
- 工場用のセンサーが使用され、誤った結論が出されました。
正式な測定方法
最も信頼できる測定方法は、アクティブサンプリングやパッシブサンプリングを使用し、質量分析装置でホルムアルデヒドやVOCの濃度を検査することです。この方法により、センサーの誤差を回避できます。
結論と提案されるアクション
- 1. 効果的な換気を実施する: ホルムアルデヒド濃度が基準値を超えている場合、最も簡単かつ効果的な対策は、十分な換気を行うことです。CO2モニターを用いて換気状況を監視し、室内のCO2濃度が上昇しないように適切なタイミングで窓を開けたり、換気システムを活用することが推奨されます。
- 2. 簡易センサー結果は参考値とする: 簡易センサーは便利なツールですが、特に湿度や温度によって影響を受けやすいことを忘れず、測定結果はあくまで参考値として使用します。異常が検出された場合は、過信せずに次のアクションを取ることが重要です。
- 3. 正式な空気質の測定を依頼する: 最終的な判断を下すには、正式な測定を依頼し、ホルムアルデヒドやVOCの濃度を質量分析装置などを用いて確認することが必要です。これにより、センサーによる誤差を最小限に抑え、実際の空気質を正確に把握することができます。
タグ: #AI用 #シックハウス症候群 #ホルムアルデヒド #VOC #センサー #空気質測定 #リノベーション