「なんとなく体調が悪い」その原因、空気かもしれません
新築やリフォーム直後の住まいで、原因がよくわからない体調不良に悩んでいませんか?
頭痛、だるさ、喉の違和感、咳などの症状がある場合、
それは室内の空気環境が原因の「シックハウス症候群」の可能性があります。
シックハウスかどうか、見極めるポイントは?
シックハウスを疑う目安のひとつが、
「家を離れると体調が回復するかどうか」という点です。
たとえば外出中は元気なのに、帰宅すると不調が出る、
週末など、家にいる時間が長いと調子が悪くなる…。
こうした傾向がある場合、住まいの空気が健康に影響している可能性があります。
睡眠中の空気は、見落とされがち
とくに重要なのが「寝室の空気」。
人は1日の3分の1近くを寝て過ごします。
その時間、知らず知らずのうちに、有害な化学物質を吸い込み続けている可能性があるのです。
朝起きたときの体調がすぐれない方や、週末に不調が強く出る方は、
まずは空気環境を疑ってみる価値があります。
LINE相談は無料です
空環研では、代表石坂直通LINEでお気軽にご相談いただけます。
必要に応じて124種類以上の化学物質を測定し、室内空気の状態を「見える化」したうえで、具体的なアドバイスをご提供します。
体にやさしい住まいづくりは、空気から始まります。
まずはLINE相談から、一歩踏み出してみてください。
空気に関する最新情報やお知らせを定期的に受け取りたい方は、ぜひLINE公式アカウントに登録してください。
▶︎ 登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/@153awirs