おしらせ

日々のブログ更新は以下です。

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家
健康な家づくりに「空気の質」への意識が必要な理由は、健康に空気が直結するから

2025/8/29

シックハウスと「空気の成分」──ほんのわずかな汚れが健康を左右する 「お家の空気って、どんな成分から ...

no image
シックハウス対策の基本は「換気」─でも夏は要注意|シックハウスと湿気の話

2025/8/27

シックハウス対策の基本は「換気」──でも夏は要注意|シックハウスと湿気の話 シックハウス対策として、 ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家
約半数で24時間換気がOFF!高断熱・高気密住宅こそ、24時間換気が欠かせない理由

2025/8/24

高断熱・高気密住宅こそ、24時間換気が欠かせない理由|シックハウス対策の基本 高断熱・高気密住宅とい ...

健康特化の家づくりコンセルジュ
本当に「健康な家」を建てるには──シックハウス対策とその先へ

2025/8/24

本当に「健康な家」を建てるには──シックハウス対策だけでなく積極的な健康軸の設定が必要 ご自身やご家 ...

【研究論文が2本、学会誌に掲載されました📢】

2025/8/22

【論文公開のお知らせ】 このたび、当研究所 石坂閣啓がセカンド著者として参画した研究論文が、「室内環 ...

健康特化の家づくりコンセルジュ
浜松市で化学物質過敏症の方の新築をたてるために 第1回:相談編

2025/8/22

浜松市で化学物質過敏症の方の新築をたてるためには 第1回:相談編事例紹介「山葉さんご家族の家づくり」 ...

no image
シックハウスの原因になる「リフォーム済み物件」—事故物件・換気設備のない家に注意

2025/8/20

近年、シックハウス症候群に関する相談で特に増えているのが、「築古物件」しかも「リフォーム済み物件」、 ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家
アトピーや喘息と住環境|フタル酸エステルなど化学物質の影響とは

2025/8/20

アレルギー体質の子どもが増えている背景にプラスチック製品。 最近、アトピーや喘息などのアレルギーに悩 ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家
住宅の機械換気3方式 第2種換気の意外な可能性とは

2025/8/9

機械換気とは?住宅で使われる3つの方式 住宅で採用される換気方法のひとつに機械換気があります。この機 ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家
新築・リフォーム後の空気が不安な方へ エアみる法で124種類の化学物質を可視化

2025/8/6

新築・リフォーム後の空気が不安な方はエアみる法で124種類の化学物質を可視化を推奨します 私たちの暮 ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家
健康な家を建てたい方へ 新築の工務店選びと空気対策サポート(浜松市から全国対応)

2025/8/5

現在、新築をご検討されている方から、「どのような工務店で家を建てたら、健康に暮らせる家が建てられるで ...

換気と“香害”に関するご相談から見えたこと_空気環通信Vol. 21 2025年7月

2025/8/14

2025年7月も、空気に関するたくさんのご相談をいただきました。 たとえば: リフォーム直後に体調を ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家
シックハウスと夏の揮発性化学物質 暑い季節に起きやすい体調不良とは?

2025/8/4

シックハウスと夏の揮発性化学物質 毎日、本当に暑い日が続いていますね。 住宅の外壁や屋根、建材は、夏 ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家
シックハウス症状に気づいたら 新築・リフォーム直後の体調不良は“気のせい”ではありません

2025/8/1

シックハウスに関する相談事例2025年7月 4月にリフォームを行い、6月から住み始めたご家庭で、体調 ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家
シックハウス対策に注意したい「第3種換気」—高気密住宅での正しい使い方

2025/7/30

シックハウスと換気の深い関係 近年、VOC(揮発性有機化合物)や建材由来の化学物質による健康被害「シ ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家
シックハウス対策 日常生活で発生する化学物質と空気の関係

2025/7/29

住まい方で空気がかわる 現代の住まいにおいて、空気の質は住み心地を左右する大切な要素です。とくに高断 ...

自然素材を使った賃貸住宅「森の部屋へ」 化学物質に弱い方が深呼吸できる住まいを目指して

2025/7/30

シックハウスに対応した賃貸住宅「森の部屋へ」の設立の経緯 ある日突然、化学物質に反応するようになり、 ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家
シックハウスを防ぐ「自然換気」「パッシブ換気の考え方」 高断熱・高気密住宅での空気対策とは?

2025/7/29

高断熱高気密化した住宅の空気は入れ替わりにくい? 高断熱・高気密住宅は、省エネルギーで快適な住まいを ...

健康への取組みの大前提 「原則予防」と「レギュラトリーサイエンス」の観点からみた家づくり

2025/7/27

私たち空環研が考える、健康の立場と情報発信の立場や理念について紹介します。それは、「レギュラトリーサ ...

シックハウス 空環研 空気環境改善研究所 石坂 相談 空気の専門家
シックハウス対策と24時間換気:なぜ“切ってはいけない”のか?

2025/7/24

シックハウス対策と24時間換気:なぜ“切ってはいけない”のか? 現在の高断熱・高気密住宅では、24時 ...